仙台七夕が、令和6年8月6日(火)~8日(木)開催されます!
宮町商店街でも宮町通りを中心に七夕が、飾らされます。 今、店舗や学校関係、町内会、地元サークルの皆さんが、最後の仕上げをしている所と聞いています。 今年は、どんな七夕作品が見られるのか?楽しみです。 今年は、錦町子ども会 ...
お宮町まち歩きプロジェクトまち歩き&講座
令和6年9月7日(土)に幕末安政年間の風景を想像する ー東照宮界隈ーと題して 講師 厚綿 広至氏にお願いしています。主催 「お宮町」まちづくり協議会 福沢市民センターにて まずは、座学を9時30分開場で10時~11時45 ...
福沢市民センターだよりが発行されました”!
福沢市民センターまつりが、11月10日(日)に行われることが決定したそうです。 福沢市民せんたーを拠点として活動しているサークル団体・地域の方、町内会、地域団体の皆様の展示、ステージ発表、 出店を募集しているとのことでし ...
「仙台の礎を築いた水 四ツ谷用水と御宮町」のまち歩きツアーと座学
7月20日(土)「仙台の礎を築いた水 四ツ谷用水と御宮町」講師 村上 英寛氏 このまち歩きツアーと座学(会費お一人500円)が、お宮町まちづくり協議会が主催で行われました。 まち歩きツアーは、最初に、八幡神社に9時30分 ...
おむころ食堂WITHこども縁日
おむころ食堂WITHこども縁日が、令和6年8月24日(月祝) 縁日14時~15時30分 食堂 17時30分~18時30分 開場:福沢市民センターに 3階にて 入場無料で開催されます。 食数確保の為 事前申込が必要です。ポ ...
吉本興業が「ふるさと劇団」を立ち上げ!
吉本興業が、市民参加型の新喜劇「仙台市ふるさと劇団」を立ち上げたと令和6年7月13日(土)河北新報の朝刊に大きく掲載されました。その活動する仲間には、バクコメも入っており当組合の賛助会員(秀作カレー)の秀作さんも入ってお ...
仙南信用金庫の二日町支店さんが、令和6年9月24日!宮町に仮店舗移転されます!
仙台市地下鉄南北線・北四番丁駅近くの『仙南信用金庫 二日町支店』が店舗改装に伴い、2024年9月24日(火)に仮店舗移転を宮町商店街にOPENし営業を開始する予定ですと報告がありました。 ※店舗改装工事の進行状況により移 ...
夏越の大祓い 茅の輪くぐり
仙台東照宮では、6月30日午後3時に茅の輪のお祓いをしその後にくぐり抜けができるとのことでした。7月10日(水)まで設置しているそうです。 水無月(みなづき)の夏越(なごし)の祓(はらえ)する人(ひと)は千歳(ちとせ)の ...
2024年第4回おむころ食堂が開催されます!
第4回おむころ食堂が、令和6年7月15日(月・祝) 開 場 :11時30分~ 食事提供 12時~13時30分 会 場 :仙台市泉区 桂市民センター2階(仙台市泉区桂3丁目19‐1) 料 金 :子ども無料(大学生まで)大人 ...
東照宮の根添堀清掃の件で河北新報で紹介頂きました!
地元の東照宮の根添堀清掃の件で河北新報で6月21日(金)の朝刊にて紹介頂きました! 『お宮町』まちづくり協議会が主催して四ツ谷用水の支流である仙台東照宮境内にある根添堀(ねぞえぼり)の清掃活動を水辺の再生を目指し継続的に ...