五城学区地域連携教育推進協議会(五城中、北六番丁小、東六番丁小 それぞれのPTA役員、地域の多くの団体が所属しています)と言う組織があり地域全体で子どもを守り育てることを目的に活動しています。この会は、年3回の全体会が行われ情報交換を行っています。活動内容は、学校とPTAが、3班に分かれて行っております。
事業班は、定期的に行わる朝の登校時のあいさつ運動(五城中、北六番丁小、東六番丁小の通学路を日にちを決めて一斉に行っています。)
育成班は、あいさつ運動、防犯・犯罪、交通安全の関しての標語の募集を行い最優秀作品が厳正な中で選ばれます。
広報班は、「こんにち輪」と言う広報誌の年1回発行しており学校の活動内容がわかる内容となっています。
今年も 福沢市民センターまつり(令和7年11月16日開催)で標語の展示と表彰が行われ多くの方の見てい頂いた方も多いと思いますが、さらに地域の皆様に周知したいと店頭で掲示することになりました。
掲示することで地域の皆様に生徒や児童も つながりを持ってこの地域の安全や安心に目を向けていることを周知したいと考えて初企画で開催します。
今回、掲示するのは、最優秀作品に選ばれた皆さんです。
今年も3部門(五城中、北六番丁小、東六番丁小)と一般(ご家族)の4作品です。
店舗により1作品~4作品の展示となっております。
掲示開始日:標語の用紙を渡しましたらその日からでも掲示することになっています。
展示終了日:12月19日(金)となっています。
企画 : 「お宮町」まちづくり協議会
担当 共同代表兼事務局長 佐藤 広行
問い合わせ先 宮町商店街振興組合 事務所 022‐268‐2268





