宮町商店街振興組合がお送りする仙台市青葉区宮町の地域情報サイト

第28回お宮町秋まつりが開催されますよ。

第28回お宮町秋まつりが、10月18日(土)10時から15時30分まで 東照宮境内で開催されます。

主催:宮町商店街振興組合

今年も多くの皆さんの協力をいただきながら開催します。

 

この写真は、昨年、参加いただいた利府太鼓さんです。

今年も参加することが決定しています。

 

東北学院大学 地域総合学部の生徒の皆さん(まちづくりの一環)にもイベント自体にも協力頂きますし

独自で『東北学院大×カラフル絵馬プロジェクト』と題してブース出店もします。

色の願い札に一言を書いて貼るだけと言う地域の子どもから高齢者まで誰でも簡単にかかわれるイベントを行うそうです。

参加された皆さんから集まった思いが一つのアートとなることで地域全体の人をつなげた作品に仕上げたい!とのことでした。

この出来上がった作品は、福沢市民センターの1階ロビーにて掲示する予定です。

 

今まで行っていたフリーマーケットは、お宮町マルシェと名称を変えました。

趣向を変えましたのでさらに魅力ある店舗が、出店する予定です。今まで参加された皆様も出店される方もおられますよ。

 

杜の音楽祭での出演も決定しています。どうぞ 皆様 お楽しみください。

10時05分~利府太鼓

10時35分~北六ソーラン

10時55分~東六小スクールバンド

11時25分~五城中吹奏楽部

11時55分~仙台ジャズスクールオーケストラ

12時25分~菅田かおり&鐘崎 裕行

12時55分~我妻里美と宮町コーラス隊

13時25分~常盤木学園 吹奏楽部

13時55分~スリランカの踊り

14時20分~仙台ガブリエリブラス

 

・最後に行う抽選会は、簡単なアンケート(秋まつりのこと 宮町のこと)にご記入いただき

会場にある本部に投函して頂きます。その時、用紙に事務局で番号を振り控えた番号をご本人にお渡しいたします。

それを持って音楽祭を行った会場にいらしてください。抽選会は、15時から行います。

抽選会では、お宮町お買物券などが当たります。

また 当日、この時間まで参加できない方は、もう一つの抽選ボックスを用意しておりますのでそちらに投函ください。

お宮町お買物券(1000円券)を5名の方が抽選で当たります。当選者に、発送します。

こちらの当選者に関しては、お宮町ホームページでお住まいの地域とイニシャルにてご提示致します。

 

宮町テント村 振興組合としては、みやび会が、あつあつ芋煮。 青年部が、カキ氷とビール、フランクフルトなど

その他、組合に加盟している店舗やそれ以外の店舗も多く出店します。

ちなみに組合からは、まかない屋、パステリールボア ドゥフェ⇒マカロン 秀作カレーなどが参加します。

・体験コーナーでは、仙台アートクラフトサロン⇒七夕和紙アート体験  テルミー癒香療術所⇒短時間体験

 

  仙台市中学生 フリースクール Peace&Piece(ピース&ピース)では、SDGsゲームとフードバンク紹介で初参加します。

 ※ Peace&Piece(ピース&ピース)から「フードバンク」「タオルバンク」のご協力のお願いについて

    イベント当日、「ご家庭に、ご提供いただける未開封・未使用の食品やタオルがございましたら、

                お祭り会場のブースまでお持ちいただけるとありがたいです!」とのことでした。

 

昔懐かしコーナーでは、ルネサンス仙田宮町24⇒とすけなどゲーム

産直としては、山形県西川町から『月山。めぐみ市』として参加します。

・「お宮町」まちづくり協議会でも 東照宮のお堀清掃のことやまち歩きなどの最新情報をお届けします。

是非、この会に参加いただきもりあげてほしいと聞いています。

・パトカーに試乗して記念撮影!例年、子どもたちに大人気です。

・絵手紙展 富谷市の「絵手紙を楽しむ会  加川 師亨(のりみつ)先生)」の皆様の作品展

・一般の方の駐車場は、申し訳ありませんが、ご用意しておりません。

公共交通機関 もしくは、コインパークキングをご利用ください。

 

是非、今年の秋を満喫して楽しんでください。皆様のお越しをお待ちしております。